簿記通学

大原簿記専門学校などの、資格の学校に授業料を支払い、教室へ通学する方法です。
簿記検定試験受験予備校の有名どころ(大手)は3校ほどあります。

このデータは2014/1/1時点のデータです。申し込みの際にはコース名、料金等をパンフレットなどで必ず確認して申し込みをしてください。

また簿記検定講座を全て受けるとなると、
受講料(テキスト+授業料)
+模試試験料(直前答練+全国模試)
分のお金がおおよそかかります。

各専門学校ごとにコース名がバラバラなので、自分がどういうサービスを受けたいのか、(例えば授業だけでいいとか)をあらかじめ考えて探したほうがいいようです。

あとは自宅からのアクセスの良さ、講義を休んでしまった時、授業がよくわからないから質問したい時、などのバックアップ体制が十分か?なども重要なポイントです。

簿記3級と簿記2級の講座をセットで受けると、割安になるコースもありますが、とりあえず3級のみ全ての受ける方の場合の料金を調べておきました。目安にどうぞ。

資格学校の大手3校

資格の大原
資格の大原http://www.o-hara.ac.jp/
受講料基本講義(全17回)30,000円
自習室あり
重複受講制度あり
もう一度同じ講義を聴いてみたいときに、別のクラスの講義に無料で出席することもできる。再確認や十分な理解のための機会として活用しよう。
振替出席制度あり
複数の講義を並行して行っているコースでは、通常のクラスに出席できなかった場合、同一開講時期のクラスのみ他のクラスに振替出席することができる。
合格サポート制度あり。
万が一、不合格になっても、次の回の検定対策講座(指定講座)を無料で受講できる。出席率等の条件を満たす方対象
欠席フォローあり(音声無料・映像有料)
どうしても講義に出席できなかった場合は、講義を録音したカセットテープを無料で貸し出している。また、ビデオブースで講義を視聴するビデオレクチャー(有料)でのフォローもある
簿記ステップ
アップ割引制度
あり
大原簿記講座受講生の方が、3級から2級へ、2級から1級へステップアップ(進級)する場合に、受講料が割引になる制度がある。
無料体験入学あり
申し込み前に、講義を無料で聴講することができる。実際に大原の講義を目で耳で確かめてみよう。
開講教室東京水道橋校 池袋校 早稲田校 新宿校 飯田橋校 渋谷校 町田校 立川校 中大駅前校 横浜校 相模大野教室 日吉校 千葉校 津田沼校 柏校 水戸校 大宮校 草加教室 宇都宮校 高崎校 大阪校(新大阪) 和歌山校 難波校 梅田校 梅田校ライセンススクエア 神戸校 京都校など
上記の適用については、講座コースや学校により異なる場合がありますので、詳しくは受講校にお尋ねください。
資格の学校TAC
資格の学校TAChttp://www.tac-school.co.jp/
受講料3級本科生 全15回 ¥19,800
自習室あり
重複受講制度あり(基本講義のみ)
一度出席した講義を他のクラスで再度受講することができます。「つい聞き逃してしまった」「もう一度復習したい」という声にお応えする制度です。
(1) 回数はこの制度を含めて2回までです。
(2) 個別DVD振替フォロー(要予約・1回500円)もご利用いただけます。
クラス自由出席
制度
あり(手続不要)
2クラス以上開講するコースでは、クラス選択が自由にできます。校舎を変えての出席も可能です。
ツインフォローあり(通学本科生限定)
通学本科生なら、受講している同一コースの講義をパソコンやポータブルデジタルオーディオプレーヤーで受講できる「Webフォロー」「講義音声DLフォロー」が標準装備されています。
ビデオフォローあり(要予約・1回500円)
欠席された講義をTACビデオルームにて視聴できます。
合格保証制度あり。(条件あり)
万が一、不合格になっても、次の検定受験コースが一回限り無料で受講できる。
無料体験入学あり
実際の講義を無料で体験入学できます。
日商ステップアップ割引制度あり。(条件あり)
本科生の方で、3級から2級へ、2級から1級へステップアップ(進級)する場合や他講座へステップアップする場合は10%割引いたします。
開講教室札幌校 仙台校 水道橋校 新宿校 池袋校 渋谷校 八重洲校 立川校 中大駅前校 町田校 横浜校 大宮校 津田沼校  名古屋校 京都校 梅田校 なんば校 神戸校 広島校 福岡校
上記の適用については、講座コースや学校により異なる場合がありますので、詳しくは受講校にお尋ねください。
LEC東京リーガルマインド
LEC東京リーガルマインドhttp://www.lec-jp.com/
受講料日商簿記3級パーフェクトパック(通学)全15回 15,000円 + プラス通学 500円
クラス間乗り入れ制度あり。
同一講座内であれば、ご自分の受講地ではない他の本校クラスにも参加できます(定員に達した場合は不可)。
無料体験入学あり。
第1回目は無料体験ができます。
開講教室新宿エルタワー本校 千葉本校 川口本校 大宮本校 横浜本校 町田本校 梅田駅前本校 京都駅前本校 神戸本校 天王寺北
上記の適用については、講座コースや学校により異なる場合がありますので、詳しくは受講校にお尋ねください。

ひと昔前は、「簿記・会計の大原」(大原最強説)などといわれていましたが、今はどこの学校も大差はないようです。まあそれだけやさしい資格といえばそれまでですが…

自分の懐具合と、空いている時間とよく相談したほうがいいでしょう。

また最近の資格学校の傾向としては、教室で教師と直接受講をするタイプの講義形式よりかは、ネットやDVDでモニタ画面をみながらのビデオ・通信形式のタイプが主流のようです。

ですがどの学校もテキストや講師の質など、受講すれば合格できるという一定の水準を満たしているので、私なら間違いなく値段の点でレックに飛びつきます(笑)

通学のメリット・デメリット
メリット同じ目的の受験生がいるので、
・友だちになったり、刺激になったりします。
講師がいるので、
・内容の重要度がわかります、もちろんつまらない所で、悩んだりはしませんし、 必要な箇所を効果的に教えてくれます。
・受験まで淡々と進みます、ムダ、ムリ、ムラがないので、 知らない部分を残して、受験を迎えることはないでしょう。
・わからない所をわかるまで丁寧に教えてくれます。
・読み間違えはもちろんおこりません、赤っ恥もかかなくてすみます…
というメリットがあります。
デメリット・授業料など、お金がかかります。
・校舎が都市部にあるため、郊外に住んでいる方は、遠出を強いられるので、気合が必要です。 講義時間より、移動時間の方が長いということに気付いて、へこんだりします。
・日中、学校や職場で働いている方は、それ以外の空いている時間、 (放課後、就業後、土日の休日)になってしまうため、あまり時間の融通がききません。→ビデオ講座で解決できます。
・学習ペースが決まっていているので授業は、どんどん進んでいきます、 授業についていけなくなると、消化不良に陥る可能性があります。